ワイモバイル3年目の料金はどれくらい?我が家の利用料金を公開

 

ワイモバイルを紹介している多くのサイトでは、最初の2年間にどれくらいの料金を支払うか説明しているところは多いと思います。
しかし、3年目以降にどれくらいの料金を支払っているか紹介しているサイトは少ないと思います。

 

そこで今回は我が家で支払っている料金を紹介しつつ、3年目以降にどれくらいの料金を支払うのか解説したいと思います。

 

「ワイモバイルは3年目以降は安いの?」
「2年経過したら他社へ乗り換えた方がいい?」

 

このような疑問を持っている方は、ぜひご覧ください。

 

3年目の料金でも2,000円台!

【注意】
2019年10月1日(火)からスマホベーシックプランS/M/Rが基本プランとなります。
以下で紹介している料金は、旧プランであるスマホプランSによる料金内容となります。

 

 

ワイモバイルも2年8ヶ月目

ワイモバイルも2年8ヶ月目

 

 

2019年4月時点で、2年8ヶ月目となるiPhone 5sの料金を紹介します。
iPhone 5sはスマホプランSで契約していますが、その月額料金は2,760円です。

 

 

2,760円(税込)!

2,760円(税込)!

 

 

3年目以降もこの金額で使い続けることができると考えると、かなり安いと思います。
ちなみに現在の端末はソフトバンクのiPhone 6s(SIMロック解除済み)です。

 

iPhone 5sから機種変更せず、SIMカードをそのまま契約している状況です。

 

割引サービスを使えば十分に安く使える

これほど安い料金で使えるのは、割引サービスも適用しているからです。

 

割引サービスは、家族割引、おうち割 でんきセット(A)を適用しています。

 

 

 

この2つの割引をあわせると、合計660円の割引となっています。
ワイモバイルは家族で契約すると割引をたくさん適用しやすく、3年目以降も十分に安く使えています。

 

 

我が家の場合は上記の割引を適用していますが、ソフトバンクのインターネット回線を使うことで適用される「おうち割 光セット(A)」などの割引もあります。

 

これからワイモバイルを使う方は、どのような割引やキャンペーンがあるか、事前に確認しておいた方がいいです。

 

安く端末を入手できれば、安い料金で継続して使える

ちなみにソフトバンクのiPhone 6sを安くゲットできたので、iPhone 5sのSIMカードをそのままiPhone 6sに差し換えて使っています。
端末が古くなって買い換える場合には、以下3つの方法で購入をすることになると思います。

 

  1. 機種変更をする
  2. 新しい端末を購入する
  3. 中古の端末を購入する

 

どの方法で購入するにしても、安く購入できれば負担は少ないです。
家族割引やおうち割などの割引サービスを適用出来ているのであれば、そのまま使い続ける価値は十分あります。

 

ヤフオクなどを活用すると中古や新品のSIMフリー端末を安く購入することもできるので、そういった方法で端末を新しく購入するのも良いと思います。

 

分離プランが主流になるのでこれから継続は当たり前かも

ドコモ、au、ソフトバンクの3社も分離プランと呼ばれる「端末購入を含まない、通信・通話料金だけのプラン」が義務化されていく話も挙がってきています。

 

端末とSIMカードを別々に契約するのが当たり前に!?

端末とSIMカードを別々に契約するのが当たり前に!?

 

そうなると今までのように端末とセットで契約するのではなく、「通話・データ通信をするためのSIMカードの契約」と「端末の契約」は別々になっていきます。

 

別々の契約になった時、ワイモバイルのように安く使い続けられるプランを選ぶのは重要になってくると思います。

 

継続して契約していくのは、これから当たり前になるかもしれません。

 

【2019/10/4追記】
2019年10月1日(火)から2年縛りの無いベーシックプランが基本プランとなりました。
他社でも同じように2年縛りの無いプランが基本プランとなります。

 

それに伴い、新規契約・MNPによる端末の割引がかなり減りました。
2年ごとに乗り換えるメリットが無くなったので、これからは継続して契約するのが主流となりそうです。

 

まとめ

ワイモバイルは3年目でも十分に安く使い続けることができます。

 

もちろん2年で他社に乗り換えをするのもいいですが、ワイモバイルには継続して使い続けるだけの魅力があると思います。

 

3年目以降はどのようにするか、ぜひ本記事を参考にご検討ください。


]