【ワイモバイル解約レビュー】解約手順・流れを3つのSTEPで解説

 

「新しい電話番号で契約しなおす」
「もう古い携帯を使わなくなった」

 

このような場合には、MNPでなく解約をすることになります。
ワイモバイルで解約をする場合、ワイモバイルショップへ直接行って手続きをしなければなりません。

 

これから解約を考えている方の場合、「どんな手続きをするのか知っておきたい」という方も多いと思います。

 

そこで、今回は私がワイモバイル回線を解約した時の体験を元に、どのような流れや手順で解約をしていくのかを詳しく解説していきます。

 

回線が増えてきたので整理することにした

SIMカードたくさん

回線が増えすぎた

 

当サイトではワイモバイルの各機種を実際に購入してレビューしていますが、機種変更や新規契約を行っています。

 

最初の頃はそこまで多くなかったのですが、違約金無しのスマホベーシックプランも出てきたため、新規契約での回線も増やしてしまいました。

 

そこで使っていない回線を整理するために、解約することにしました。

 

解約はショップもしくはMy Y!mobileから可能

ワイモバイルで契約した回線は、ワイモバイルショップもしくはMy Y!mobileで解約できます。

 

ワイモバイルショップ

ワイモバイルショップかMy Y!mobileで解約可能

 

ワイモバイルカスタマーセンターへの通話では、解約できません。
お近くのワイモバイルショップもしくはMy Y!mobileで解約をしましょう。

 

以前はワイモバイルショップでしか解約できなかったのですが、現在はMy Y!mobileから解約できるようになりました。

 

解約に必要な持ち物は特になし

ワイモバイルショップで解約する場合、必要な持ち物は特にありません。
私が解約した時には、身分証明書と念のため印鑑も持っていきましたが、必要ありませんでした。

 

解約する電話番号だけ覚えておけばOKです。

 

ただし身分証明書は必要になる可能性があるので、免許証などを一応持っていった方がいいです。

 

ワイモバイル回線を解約する3つのSTEP

それでは、私が実際にワイモバイルショップで解約した時の作業の流れを、3つのSTEPで紹介していきます。

 

STEP1:ワイモバイルショップへ行く

ワイモバイルショップへ行く

 

まずは近くのワイモバイルショップへいきます。

 

WEBから来店予約をすることもできるので、行く日時が事前に決まっているのであれば、予約していくとスムーズです。

 

私は別の用事で会社を休んだ日に行ったので、来店予約はしないで行きました。

 

STEP2:受付して待つ

アンケート

受付して待っている間にアンケート

 

お店についたら受付待ちをします。
受付待ちの間に、アンケートを記入します。
(お店によっては不要かも?)

 

他のお客さんがいなければ、すぐに受付をしてもらえます。
空いている時間を狙っていければベストです。

 

STEP3:解約手続きをする

店員さんに解約手続きをしてもらう

店員さんに解約手続きをしてもらう

 

後は解約手続きをするだけです。
店員さんに解約したい電話番号を伝えます。

 

解約作業は、店員さんがタブレットで勝手に進めていってくれます。

 

解約作業の最後には署名が必要です。
店員さんに渡されたタッチペンで、タブレットに署名します。

 

署名が終われば、解約完了です。
解約完了した旨を、書面で出してくれます。

 

解約に関する書類

解約に関する書類

 

だいたい5分くらいで、解約の作業は終わりました。

 

まとめ

MNPでの乗り換えはMy Y!mobileで簡単に行うことができます。
しかし解約は直接ワイモバイルショップへ行かないといけません。

 

お店へ行くのは面倒ですが、解約作業はすぐに終わります。

 

来店予約を使って待ち時間が無いようにして、スムーズに解約をするのがオススメです。


]