ワイモバイルと格安スマホ(MVNO)の違いは?分かりやすく解説
月額料金が安いスマホが格安スマホとして人気になっていますが、ワイモバイル(Y!mobile)と格安スマホ(MVNO)は違うものです。
どういった点に違いがあるのか、分かりやすく解説します。
料金を安くするために格安スマホへの乗り換えを検討している方は、ぜひご覧ください。
格安スマホ(MVNO)とは
格安スマホは、MVNOという事業者が提供しています。
MVNOはキャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)の通信回線を借りて、通信サービスを提供している事業者のことです。
MVNOと契約したスマホがインターネットに繋がるまでの流れ
スマホを日本全国で使うには、莫大な費用をかけて基地局(電波塔)を設置したりして通信回線網を作っていかなければいけません。
しかし、MVNOはキャリアの回線を借りるので、インターネットに繋ぐまでの回線網を持つだけで、スマホの通信サービスを提供できます。
そのため、安い月額料金でスマホの通信サービスを契約できます。
MVNOはキャリアの回線を利用することができるけれど、キャリアよりも圧倒的に安い月額料金を実現しています。
しかし、安い料金を実現するためにコストカットも行っています。
店舗サービスが無いのも、人件費を削減するためです。
安い料金に見合っただけのサービスを提供しているのが、MVNOとも言えます。
ワイモバイルとは
ソフトバンク株式会社のサブブランドがワイモバイル
ワイモバイルはソフトバンク株式会社のサブブランドです。
「ソフトバンク」と普段私たちが呼んでいるのは、実は携帯のブランド名です。
運営会社はソフトバンク株式会社で、その携帯のブランドがソフトバンク、ワイモバイルとなっています。
このような仕組みになっているので、通信回線や通信品質はソフトバンクと同じです。
ただし、2つのブランドはターゲットを分けています。
- ソフトバンクは高級ブランド
- ワイモバイルは格安ブランド
そのため、スマホ端末のラインナップが違います。
料金が安くなっている分、店舗数や店員の数にも違いがあります。
ブランド | 料金の安さ | スマホ端末のラインナップ | サービスの良さ |
---|---|---|---|
ワイモバイル | ◎ | ○ | ○ |
ソフトバンク | △ | ◎ | ◎ |
実際に使っている者の意見としては、「ワイモバイルくらいのサービスが整っていれば十分使える」と思ってます。
- スマホ端末が最新でなくてもいい
- ソフトバンクほどサービスが手厚くなくてもいい
- スマホは安い方がイイ
こんな方であれば、ワイモバイルはおすめです。
キャリアは自社の通信回線を利用して、サービスを提供する事業者のことです。
ワイモバイルはドコモ/au/ソフトバンクの3大キャリアに続くキャリアとして、世間では認識されています。
キャリアは安定した通信サービスと、質の高い店舗サービスを提供しているのが主な特徴となります。
MVNOの通信速度が遅くなる2つの原因
ワイモバイルは十分なお金をかけて、自社で通信設備を整えています。
一方、MVNOはキャリアの設備を借りながら、低予算で通信設備を整えています。
この違いは大きく、MVNOが利用者に「遅い」と言われる原因となっています。
MVNOの回線網が十分に整っていない場合がある
MVNOはインターネットまでの橋渡しをするだけですが、この橋渡しをするための通信設備が十分でない場合があります。
安い金額でサービスを提供するので、設備のための予算をあまり多く取れないためです。
そのため、一度に通信をする人が多くなった時に通信設備の処理が追いつかなくなって、通信速度が遅くなります。
中には、十分に通信設備を整えているMVNOもあります。
そういったMVNOが、比較的速いと言われているようです。
キャリアから借りている帯域が十分でない場合がある
MVNOはお金を払ってキャリアの通信回線網を使っていますが、帯域(一度に通信できる量)は限りがあります。
十分な帯域を借りていないと、通信をする人が多くなった時に遅くなります。
MVNOの利用者からよく聞くデメリットは
「お昼休みや帰宅時にデータ通信速度が遅くなる」
ということです。
データ通信回線の利用者がピークの時間帯は、この2つの原因によって遅くなるようです。
格安SIMの「mineo」の平日のデータ通信速度を測ってみましたが、お昼はメチャクチャ遅くなっていました。
タブレットでmineoを使ってみているのですが、平日のお昼はすごく遅いです。
ワイモバイルは安定の自社回線
一方、ワイモバイルは全てを自社回線で用意しているので、安定したデータ通信速度を常に保っています。
ドコモ/au/ソフトバンクを今まで使っていた方で、「データ通信速度が遅い」とストレスを感じることはなかったはずです。
ワイモバイルも全く同じです。
実際にワイモバイルの平日のデータ通信速度を測ってグラフにしてみましたが、どの時間帯も速かったです。
格安料金でありながら、データ通信速度は安定して速いです。
ワイモバイルを選ぶメリット・デメリット
ざっくりまとめると、下記のような感じです。
メリット
- 店舗サービスが利用できる
- 通信回線が安定している
- スマホが故障した時も安心
- かけ放題もオプションで選べる
- 家族で使うと激安になる
デメリット
- MVNOよりは料金が少し高い
ワイモバイルはMVNOより少し料金が高いですが、その分サービスは充実しています。
かけ放題をオプションで選べるのも、かなりいいです。
さらに
総合的に考えてみると、ワイモバイルの方がMVNOよりオトクだと思います。
利用料金などの細かい話は、下記の記事を参考にしてください。
MVNOを選ぶメリット・デメリット
ざっくりまとめると、下記のような感じです。
メリット
- 適切なプラン・オプションを選べる
デメリット
- データ通信速度が遅いときがある
- 基本的に店舗サービスが利用できない
- スマホが故障した時は不安
- かけ放題サービスが少し劣る
MVNOごとに様々なプランやオプションが用意されていて、あなたに合った適切なプラン・オプションを選べます。
かけ放題をオプションとして選べるMVNOも多いです。
その反面、データ通信速度が遅いときもあり、常に快適に利用できるとは言えません。
店舗サービスが基本的に無いというのも大きなデメリットです。
また、かけ放題のサービスはワイモバイルに少し劣ります。
専用の電話回線を利用しており、基本的に通話アプリが必要になります。
料金を安くした分、使い勝手が悪くなっているというのが正直なところです。
なお、MVNOのかけ放題に関しては、格安SIM(MVNO)とワイモバイルのかけ放題を比較しているので、詳しくはそちらをご覧ください。
まとめ
ワイモバイルとMVNOにはそれぞれのメリット・デメリットがあります。
それを踏まえると、どちらを使うべきかは以下のような感じで決めるといいと思います。
- かけ放題を安く利用したい人
- スマホを快適に利用したい
- アフターサービスを店舗で受けたい
- スマホの扱いに自信が無い
- スマホをあまり使わない・こだわりが無い
- スマホの扱いに自信がある
- とにかく料金を安くしたい
私はスマホの使い方を検討した結果、ワイモバイルを選んで契約しました。
ワイモバイルは安い料金でオプションでかけ放題付き、しかも安定したデータ通信を行うことができるし店舗でのアフターサービスをしっかりと受けられるというのが決めた理由です。
もし、あなたがほとんどスマホを使わないのであればMVNOをおすすめします。
しかし、あなたがスマホをある程度利用している一般ユーザーであれば、私と同じようにワイモバイルがおすすめです。