ワイモバイルのシェアプラン/データプランシェアの違いと活用法を解説

ワイモバイル(Y!mobile)でタブレットやデータ通信専用のスマホを安く・お得に使う方法として、シェアプランとデータプランシェアがあります。

 

この2つは名前が似ているので間違えやすいですが、違うサービス内容となっています。
そこで、この2つのサービスの違いについて解説しながら、どのように活用していけばよいかを解説していきます。

 

データプランシェアは新受付停止

ワイモバイルは2019年10月1日からプラン改定され、データプランシェアの新規受付は終了しました。

 

シェアプランの詳細

シェアプラン

 

ワイモバイルで契約したスマホ・タブレット(親回線)のデータ通信容量を、別の端末(子回線)と分けあうことができるプランです。

 

子回線用に、最大3枚のUSIMカードを利用することができます。

 

親回線プラン 基本使用料(税込)

3回線まで

通信速度低速化までの通信量 追加料金(税込)
加入月 加入翌月以降
スマホプランS 1,078円 3GB(加入月) 2GB(親回線との合算) 550円/0.5GB
シンプルS
スマホベーシックプランS
3GB(親回線との合算)
スマホプランM 539円 6GB(親回線との合算)
シンプルM 15GB(親回線との合算)
スマホベーシックプランM 10GB(親回線との合算)
スマホプランR 10GB(親回線との合算)
シンプルL 25GB(親回線との合算)
スマホベーシックプランR 14GB(親回線との合算)
スマホプランL 0円 14GB(親回線との合算)
スマホベーシックプランL
データプランS 1,078円 1GB(親回線との合算)
データベーシックプランS
データプランL 0円 7GB(親回線との合算)
データベーシックプランL

 

加入月は子回線専用のデータ通信容量として3GBを貰えますが、加入翌月以降はプランに応じたデータ通信容量を、親回線と子回線で分け合う形となります。

 

データプランシェアの詳細

スマホプランS/M/L(親回線)とデータプランS(子回線)で契約したデータ通信量を共用できるオプションサービスです。

 

データプランシェア

 

このオプションの特徴は、親回線と子回線それぞれが持つデータ通信容量を分け合える点です。
スマホ側で使いすぎたら、タブレットのデータ通信容量をスマホ側に分けることができますし、その逆もできます。

 

ただし、共有できるデータ通信容量は下記の通りとなります。

 

親回線 子回線
プラン データ通信容量 プラン データ通信容量
スマホプランS 1GB データプランS 1GB
スマホプランM 3GB
スマホプランL 7GB

 

月額料金は無料なので、データプランSを契約している方はぜひ申しこんでほしいオプションです。
データプランLの場合は、残念ながら加入できません。

 

タブレットを使うときはどちらを使うべきか具体的なケースを紹介

シェアプランがおすすめなケース

  • タブレット・データ通信専用スマホを複数台運用する
  • スマホプランLを契約している

 

シェアプランの特徴は既に使っているスマホやタブレットのデータ通信容量を最大3枚までのUSIMカードと共有して使える点です。

 

そのため、タブレットやデータ通信専用のスマホを複数台運用する場合にはおすすめしたいです。

 

あと、スマホプランLを契約している場合は、月額料金が0円となります。
無料でタブレット・データ通信専用スマホのUSIMカードをゲットできるということなので、スマホプランLを契約している方はぜひご利用ください。

 

データプランシェアがおすすめなケース

データプランシェアのメリットは、無料で利用できるオプションであるということです。そのメリットを考えると、下記のようなケースで利用するのがおすすめです。

 

  • スマホプランS+SIMフリータブレット1台を運用する
  • ワイモバイルでタブレットを購入する

 

既にスマホプランSを利用していて、これからSIMフリーのタブレット1台を運用する場合には、シェアプランを利用するよりもデータプランSの契約をしてデータプランシェアに加入するといいです。

 

シェアプランはあくまで親回線のデータ通信容量を子回線に分けて共有するプランです。一方、データプランシェアは親回線と子回線のデータ通信容量を合算して共有するプランです。

 

データプランSの1GBが増えるので、その分お得です。

 

あとは、ワイモバイルのタブレットを新しく契約するのであれば、データプランSで安く契約してデータ通信容量を共有するのもおすすめの運用方法となります。

 

まとめ

ワイモバイルのシェアプランとデータプランシェアは、名前は似ていますがサービス内容は違います。

 

それぞれに特徴があるので、契約状況に合わせて使い分けをすると、お得に活用できます。

 

ワイモバイル回線でタブレットを既に使用している方、これから使用する予定の方は、どのように運用すると安く・お得になるのか、一度ご確認ください。


]